「RICOHビジネスクラウド:アポ取り」 ベータ版約款

本約款は、お客様が株式会社リコー(以下、リコーといいます)の提供する営業支援アプリケーション「RICOHビジネスクラウド:アポ取り」のベータ版(以下、本アプリといいます)を利用するにあたって適用されます。本約款に加えて本アプリの利用に適用される一切の条件を総称して、以下、本アプリ利用契約といいます。お客様におかれましては、以下の各条項をご確認いただき、同意いただける場合のみ本アプリの利用をお申込みください。

第1条(本アプリ利用契約の成立)

  1. お客様は、本アプリの利用を希望する場合、本約款に同意の上、本アプリ利用契約の申込みをリコーが定める手続きに基づいて行うものとします。
  2. 前項の利用申込みに対してリコーが承諾の意思を通知した時をもって本アプリ利用契約がお客様とリコーの間で成立するものとします。なお、本アプリ利用の対価は、原則として無償とします。
  3. リコーは、前項の規定にかかわらず、お客様が次の各号のいずれかに該当するとリコーが判断する場合、本アプリの利用申込みを承諾しないまたは前項の承諾を取り消すことができるものとし、それをお客様は予め承諾するものとします。
    (1)利用申込みにかかる契約上の義務を怠るおそれが明らかである場合。
    (2)利用申込みに虚偽の事実を記載した場合。
    (3)本約款に定める禁止行為のいずれかに該当するおそれがある場合。
    (4)前三号のほか、本アプリの提供上著しい支障があるとリコーが判断した場合。

第2条(本アプリの提供期間)

本アプリの提供期間は、本約款の規定に基づいた本アプリの提供停止・中止、本アプリ利用契約の終了等がない限り、前条第2項に基づき本アプリ利用契約が成立した日から別途リコーが指定する利用終了日までとします。なお、リコーとお客様との間に別途書面による合意がある場合、本アプリの提供期間は、当該合意の内容に従うものとします。

第3条(本アプリの停止・中止)

  1. リコーは、リコーの判断により、本アプリの全部または一部の提供を停止または中止することができるものとします。
  2. リコーは、本条に基づき本アプリの提供を停止または中止した場合に、たとえお客様に損害が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。

第4条(本約款の変更)

  1. リコーは、理由の如何を問わず、本約款の全部または一部を変更することができるものとします。この場合、本アプリの提供条件は、変更後の本約款によります。
  2. 前項の場合、リコーは、変更後の本約款を、お客様が本アプリ利用時に閲覧するウェブサイトへの掲載、メールでの送付その他リコーの定める方法により、お客様に通知するものとします。

第5条(本アプリの利用に必要な機器および通信の負担)

本アプリの利用に必要なコンピュータ、通信機器等の機器、通信手段、ソフトウェア、本アプリと接続して使用する第三者のサービス(以下、第三者サービスといいます)およびその他のサービス(以下、総称して必要機器等といいます)は、お客様が自己の費用・責任において用意するものとします。なお、第三者サービスには、Google社のGoogleアカウントおよびGoogle Workspaceアカウント(以下、総称してGoogleアカウントといいます)を含みます。

第6条(本アプリの提供対象地域)

本アプリは、日本国内に居住し、日本語を解する方を対象に提供しています。インターネットを利用した本アプリの性格上、日本国外からのアクセスを技術的に制限するものではありませんが、リコーは日本国外から本アプリへアクセスすることを予定しておらず、また、そのようなアクセスについて何らの責任を有するものではありません。

第7条(お客様の義務等)

  1. お客様は、本アプリの仕様等(本アプリの利用に関してリコーがお客様に対して提供する条件、本アプリの使用方法、指導等の総称であって、口頭、文書その他媒体の種類を問わないものとします)を遵守し、また、本アプリの利用者(以下、アプリ利用者といいます)に遵守させるものとします。
  2. 本アプリの利用およびその結果に関するアプリ利用者に対する責任は、お客様が負うものとします。

第8条(Googleアカウントとの連携)

  1. お客様は、本アプリを利用するにあたり、リコーが定める手順に従って、Googleアカウントとの連携を行うものとします。
  2. お客様は、前項の連携を行うにあたり、お客様およびアプリ利用者のGoogleアカウントの情報(以下、Googleアカウント情報といいます)をリコーが取得し、本アプリにおいて表示することを承諾するものとします。なお、リコーが取得したGoogleアカウント情報は、第13条第1項に規定の取得データに含まれるものとします。
  3. お客様は、本アプリを利用するにあたり、リコーがGoogleアカウント情報を利用することについての許可を求められます。お客様は、かかる内容を確認の上、許可した場合に限り、本アプリを利用できるものとします。お客様は、本アプリを利用するにあたり、リコーがGoogleアカウント情報を利用することについての許可を求められます。お客様は、かかる内容を確認の上、許可した場合に限り、本アプリを利用できるものとします。
  4. お客様は、Googleアカウントの登録・利用等に関し、Google社が定める各規約等に従うものとします。
  5. お客様は、Googleアカウントにおいて以下の事由が生じた場合、一時的または恒久的に本アプリの利用ができなくなる場合があることを承諾し、これに異議を述べないものとします。
    (1)お客様がGoogleアカウントから退会した場合
    (2)Googleアカウントに障害等が発生した場合
    (3)Google社がGoogleアカウントの運営を中断または終了した場合
    (4)Googleアカウントの仕様や方針が変更された場合
    (5)Googleアカウントが利用できない場合

第9条(アカウント管理等)

  1. お客様は、本アプリを利用するために、Googleアカウントおよびそのパスワード(以下、総称してパスワード等といいます)を厳重に管理するものとし、パスワード等の不正利用によりリコーあるいは第三者に損害を与えることのないように万全の配慮を講じるものとします。
  2. お客様は、全てのアプリ利用者に対して、本約款の条件を遵守させます。なお、お客様のパスワード等を用いて本アプリを利用した者の行為(アプリ利用者の個人的な利用等および第三者による利用を含みます)は、すべてお客様の行為とみなし、万一、お客様または第三者による本アプリの不正利用が発生した場合、これらに起因してお客様に発生したいかなる損害についても、リコーは、何らその責を負いません。
  3. お客様は、本アプリの利用および本アプリを利用してなされた一切の行為とその結果について、全ての責任を負うものとし、本アプリを利用してなされた行為に起因してアプリ利用者または第三者との間で紛争が生じた場合、お客様の責任と費用負担において当該紛争を処理解決すること、本アプリの実施によりアプリ利用者および第三者に与えた損害について、お客様の責任と費用で賠償することを了承するものとします。

第10条(免責および確認事項)

  1. 本約款で明示的に認められたものを除き、本アプリに関連する特許権、著作権、商標権およびその他全ての知的財産権(方法、アイディア、コンセプト、ノウハウを含みます)は、リコーまたはリコーに権利許諾をしている者に帰属し、お客様にはいかなる知的財産権も移転または譲渡されません。
  2. お客様およびアプリ利用者は、自己の責任において、文字、画像、文書およびその他の情報(以下、投稿情報といいます)を本アプリ上へ投稿、表示および送信等するものとします。投稿情報に関して、必要な許諾(著作権者、肖像権者による許諾など)がある場合には、お客様またはアプリ利用者が取得するものとし、リコーは、投稿情報の監視または管理の義務は負いません。リコーは、アプリ利用者が個人情報または秘密情報等を本アプリ上で開示した場合の結果につき、一切の責任を負いません。
  3. リコーは、アプリ利用者の必要機器等および本アプリの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  4. リコーは、本アプリにつき、バグを含む瑕疵がないこと、お客様の特定の目的に適合すること、期待する正確性・有用性・確実性を有すること、知的財産権を含む第三者の権利を侵害していないこと、本アプリがお客様に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証せず、お客様はこれを了承するものとします。
  5. お客様は、リコーは本アプリが全ての必要機器等に対応していることを保証するものではなく、本アプリの利用に供する必要機器等のOSのバージョンアップ等に伴い、本アプリの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、あらかじめ了承するものとします。リコーは、かかる不具合が生じた場合にリコーが行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
  6. リコーは、お客様、アプリ利用者その他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、一切の責任を負いません。ただし、リコーの故意または重大な過失に因る場合にはこの限りではありません。
  7. リコーは、お客様から提供された本アプリに関するあらゆる意見および改善提案等を制限なく自由に利用することができるものとします。
  8. 本アプリはあくまでベータ版での提供であり、ベータ版と同一の条件および内容による本アプリの継続的な提供についてリコーは一切保証せず、お客様はこれを了承するものとします。

第11条(再委託)

リコーは、本アプリ利用契約の履行に係る業務の一部または全部を第三者(以下、再委託先といいます)に委託することができるものとします。

第12条(禁止行為)

  1. お客様は次の行為をしてはならないものとします。
    (1)本アプリに関わる通信設備への不正アクセス等、本アプリの運営に支障を来たすおそれのある行為。
    (2)本アプリの使用許諾権または利用権を第三者に譲渡、担保する行為。
    (3)1つのアカウントを複数人で使用する行為。利用できる機器の台数を超えて本アプリを利用する行為。
    (4)本アプリの全部または一部につき、第三者に対して再販、転売、譲渡、相続、再貸与、レンタル、利用権の設定および使用許諾(第三者へサブライセンス許諾)する等の行為。
    (5)第三者に迷惑、不利益を与える等の行為、本アプリの提供に支障をきたすおそれのある行為、その他のリコーが不適当とみなす行為。
    (6)本アプリに対して、複製、修正、変更、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、解析、改造、分解、改ざんする行為。本アプリの派生サービスを作成、配布する行為。
    (7)リコー、リコーの顧客または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為。
    (8)公序良俗に違反する行為。
    (9)本アプリを利用して、迷惑メールその他特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に準拠しない電子メールを送信する行為。
    (10)前号に加え、法令に違反する行為や犯罪行為、それらを幇助する行為、またはそのおそれのある行為。
    (11)他人(架空の者を含みます)になりすまして、本アプリを利用する行為。
    (12)本アプリの内容やこれらにより利用しうる情報を改ざんまたは消去する行為。
    (13)有害プログラムを含んだ情報やデータを登録または提供する行為。
    (14)リコーの運営を妨害するおそれのある行為。
    (15)第三者またはリコーへの誹謗、中傷または名誉もしくは信用をき損する行為。
    (16)第三者またはリコーへの詐欺、または脅迫行為。
    (17)本約款に反する行為、前各号に定める行為を助長する行為、前各号に該当するおそれがあるとリコーが判断する行為、その他、リコーが不適切と判断する行為。
  2. お客様が前項各号の一にでも該当した場合、リコーは、お客様の管理する情報やデータ等の削除、本アプリの停止および本アプリ利用契約の解除その他リコーが必要と判断する措置を講じる場合があり、お客様は、これを承諾するものとします。
  3. 前項の場合、お客様または第三者に損害が生じた場合でも、リコーは、何ら責任を負わないものとします。

第13条(取得データ)

  1. リコーは、本アプリを提供するにあたり、お客様より、以下の情報(以下、総称して取得データといいます)を取得します。
    (1)ネットワーク上で通信されるソフトウェアプログラムまたはアプリの識別番号、アカウント名、アプリ利用状況および診断情報を含むログデータ
    (2)お客様が、本アプリ提供環境(本アプリの提供に際してリコーが準備するネットワーク、サーバー、付帯設備、その他のアプリ提供環境をいいます)および第三者サービス上に登録、保存等を行ったデータ(投稿情報を含み、アプリ利用者のメールアドレスおよび第三者サービス上でご利用のアカウント名も含みます)

  2. リコーは、取得データのうち、個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるものおよび他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものをいいます)および通信の秘密(本アプリを通して設定された会議や第三者サービス上に登録されている会議に関する情報を含みます)に該当する情報については、下記リンク先に掲載されている「RICOHビジネスクラウド:アポ取り」プライバシーポリシー(以下、プライバシーポリシーといいます)に基づき取り扱い・利用し、関連法令を遵守するものとします。

    「RICOHビジネスクラウド:アポ取り」プライバシーポリシー

  3. リコーは、取得データのうち、個人情報または通信の秘密に該当しないデータもしくは個人を特定できないよう加工した情報(以下、非個人情報といいます)については、第14条(非個人情報の取扱い)に基づき取り扱うものとします。

  4. お客様は、リコーに対して、本約款の適用承諾時および本アプリ利用契約の締結時に、次のすべてを表明し、保証するものとします。
    (1)お客様が、本アプリにおいて、取得データを利用し、かつ、これを送信・公衆送信その他発信することについて適法な権利を有し、第三者の権利(契約上の権利および知的財産権を含みます)を侵害していないこと
    (2)お客様が、自らの責任において個人情報および通信の秘密の本人等から、リコーによる個人情報ならびに通信の秘密の取得およびプライバシーポリシーに基づいた利用について、通知、公表、同意取得等の必要な措置を講じるなど、個人情報の保護に関する法令等を遵守していること

  5. リコーは、第14条(非個人情報の取扱い)およびプライバシーポリシーに定める目的の達成に必要な範囲でのみ取得データを複写または複製します。

  6. お客様およびアプリ利用者は、本条第1項第2号規定のデータを自らの責任で保存する義務を負います。

  7. リコーは、本アプリ利用契約期間中、その内容が法令に反する等、リコーが不適切であると判断した取得データを、お客様に事前に通知することなく、直ちに消去できるものとします。

  8. リコーは、取得データが滅失、毀損、その他の事由により本来の利用目的以外に使用されたとしても、その結果発生する直接あるいは間接の損害について、いかなる責任も負わないものとします。

第14条(非個人情報の取扱い)

  1. リコーは、本アプリ利用契約の期間中およびその終了後、非個人情報を次の各号に定める目的のために利用します。
    (1)お客様のGoogleアカウント、デバイスの管理、本アプリ利用状況の管理およびそれらのお客様への報告
    (2)システム障害への速やかな対応、継続的なサービス、保守およびサポート提供
    (3)本アプリのバージョンアップ、品質向上、保守
    (4)リコーの製品・サービスの開発、品質もしくは機能の改善
    (5)その他リコー技術の精度向上
  2. お客様は、本アプリ利用契約終了後においては、本アプリ提供環境に登録、保存等を行なった非個人情報を、参照、閲覧、操作、取得等を行う権利を有しません。

第15条(秘密保持)

  1. 本アプリ利用契約で他に定める場合を除き、お客様およびリコーは、事前の相手方の書面による承諾なしには、本アプリの存在および本アプリ利用契約の履行に際し知り得た相手方の業務上の機密(以下、秘密情報といいます。ただし、取得データを含みません)を第三者に開示または漏洩してはなりません。ただし、リコーは、リコーの代理人および再委託先等に対して、本条に定めるリコーの義務と同等の義務を負わせることを前提として、本アプリ利用契約の目的においてお客様の秘密情報を開示できます。
  2. お客様およびリコーは、裁判所の命令または法令に基づく強制的な処分が行われた場合には、当該処分の定める範囲で前項の守秘義務を負いません。
  3. 本条第1項の定めに拘らず、以下各号に該当する情報については、秘密情報の定義から除外します。
    (1)受領前に既に保有していた情報。
    (2)正当な開示権限を有する第三者から秘密保持義務を負わずに受領した情報。
    (3)受領時点で公知または公用であった情報。
    (4)受領後に受領者の責によらずに公知または公用となった情報。
    (5)受領者が本条第1項の相手方の秘密情報を使用または参照することなく独自に発明または開発した情報。
  4. お客様およびリコーは、秘密情報を善良なる管理者の注意をもって保管および管理し、本アプリの提供に必要な場合または相手方の事前の承諾を得た場合を除き、秘密情報を複製してはなりません。
  5. お客様から提供される秘密情報に個人情報が含まれる場合、リコーは、当該個人情報をプライバシーポリシーに基づいて取り扱うものとします。
  6. 秘密情報のうちリコーより開示された情報について、お客様は、本アプリ利用契約が終了した場合、本アプリ利用契約の有効期間中当該秘密情報が不要になった場合、または、リコーから請求があった場合には、直ちに当該秘密情報およびその複製物を、リコーの指示に従いリコーに返還または廃棄するものとします。
  7. お客様およびリコーは、秘密情報の漏えい、紛失もしくは破壊等の事故が発生し、またはこれらの疑いもしくは恐れがあったときには、秘密情報の漏えいを防ぐための適切な措置をとるとともに、その詳細を速やかに相手方に報告し、その指示に従うものとします。

第16条(反社会的勢力との関係排除等)

  1. お客様およびリコーは、自己、自己の役員(名称の如何を問わず、経営および事業に支配力を有する者をいいます)もしくは業務従事者または本アプリ利用契約の媒介者が、次の各号の一つにも該当しないことを誓約します。
    (1)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる反社会的勢力(以下、これらを総称して反社会的勢力といいます)であること。
    (2)反社会的勢力が出資、融資、取引その他の関係を通じて、自己の事業活動に支配的な影響力を有すること。
    (3)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
    (4)自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的、または第三者に危害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。
    (5)反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与していると認められる関係を有すること。
    (6)反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
  2. お客様およびリコーは、本アプリ利用契約の履行が反社会的勢力の運営に資することがないこと、またはその活動を助長するおそれがないことを誓約します。
  3. お客様およびリコーは、次の各号に該当する事項を行わないものとします。
    (1)反社会的勢力を利用し、または反社会的勢力に対して資金、便宜の提供もしくは出資等の関与をする等、反社会的勢力と関係を持つこと。
    (2)自らもしくは業務従事者または第三者を利用して以下の行為を行うこと。
       ①詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いるなどすること。
       ②事実に反し、自らが反社会的勢力である旨を伝え、または関係団体もしくは関係者が反社会的勢力である旨を伝えるなどすること。
       ③相手方の名誉や信用等を毀損し、または毀損するおそれのある行為をすること。
       ④相手方の業務を妨害し、または妨害するおそれのある行為をすること。
  4. お客様またはリコーは、相手方が本条の規定に違反した場合、何ら催告等の手続を要せず、本アプリ利用契約を解除することができるものとします。この場合、お客様またはリコーは相手方に対して、その名目の如何を問わず、金員の支払その他経済的利益の提供の義務を負担しないものとします。

第17条(本アプリ利用契約の有効期間および残存条項)

本アプリ利用契約は、第2条(本アプリの提供期間)に定める本アプリの提供期間中、有効とします。ただし、本アプリ利用契約がその理由の如何を問わず終了した後も、第3条(本アプリの停止・中止)第2項、第7条(お客様の義務等)、第8条(Googleアカウントとの連携)第2項・第4項、第9条(アカウント管理等)、第10条(免責および確認事項)、第12条(禁止行為)、第13条(取得データ)、第14条(非個人情報の取扱い)、第15条(秘密保持)、本条、第18条(管轄裁判所等)、第19条(協議)の規定は効力を有するものとします。

第18条(管轄裁判所等)

  1. お客様およびリコーは、本アプリ利用契約に関する紛争に関し、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
  2. 本アプリ利用契約の成立、効力、解釈および権利義務の得喪についての準拠法は、日本国法とします。

第19条(協議)

本アプリ利用契約に規定のない事項および本アプリ利用契約の解釈に関して生じた疑義については、お客様とリコーとの間で誠意を持って協議のうえ、円満に解決を図るものとします。

【附則】
本約款は、2025年5月1日から適用します。
以上

ライセンス情報